直線上に配置
まぐれの23センチ
〜シーバスの活性はすこぶる高い!〜
'03/04/28
晴れ,凪。若潮〜中潮。


またまた,今回もワームでのメバリングオンリーで釣行。
のべ竿が恋しくなるまで当分の間この釣り方を続けてみようと思う今日この頃..............(^^;)

さて,相変わらず15センチほどのメバルは,粘ればそこそこの数が釣れそう。
メバリングの練習には,いいかもしれない。
時折17センチほどのメバルが混じるので,辛抱しながらキャスティング。

と,私の横で
同行した友人が60センチ超級のスズキを立て続けにゲット!
ならば私も!
シーバスロッドに持ち替え「えいっ!」っとキャスティング。
いきなり ゴツンッ!60センチは優に超えている。
やったね(^_-)  でかいぞ!手前まで寄せてきたが,タモがない......(^^;)
タモを持ち歩くのが面倒なので持ってきてないのだ。
ラインを持って引き上げようとすると......ボチャンッ........(-_-;)

気を取り直し
「今夜はメバリングがメインだ!」と自分に言い聞かせるように再びメバル用ロッドに持ち替える。
しかし,相変わらず横ではスズキがヒットしている様・・・。
これでは,どっちつかずの釣りになってしまう。
そう思って,一人ポイント移動。
小メバル相手にメバリングの練習を再開。
そろそろ,納竿しようと思っているときに,ゴツンッ!
ありゃ,ハネか?ラインを切られてしまう......
と思いきや,海中に見えてくる魚影はメバル。
グイグイと小気味よい引き,しかも横走りまで。良型メバルの引きをしっかり楽しむことができた。

23.5センチと20センチ

スズキは1匹もとれなかったものの20センチオーバーのメバルで有終の美を飾り納竿。

メバル25匹(〜23.5センチ)  セイゴ1匹(30センチ)

4月の釣行データへ
直線上に配置