ウマヅラハゲの塩焼き 13/11/18 塩焼きにしてみました。 どんな料理にするか思いつかなかったので・・・(^^;) しかし,これが正解! 塩焼きも美味しい。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ハゲと真鯛の海鮮鍋 13/11/17 寒くなったこの時期。 やっぱり鍋が旨い! 今回の獲物は,息子が釣ってきたもの。 芋のお湯割りが進みます。 |
![]() |
ウマヅラハゲの薄造り 13/11/16 ホントにフグの刺身に負けず劣らずのハゲの刺身。今回は,生姜ポン酢にたっぷりのネギを加えていただきました。 |
ウマヅラハゲ(ギ)のカルパッチョ 11/06/05 美味しいこと間違いなしデス。是非是非,お試しください。 カルパッチョについては,シーバス(スズキ料理)をごらんください。 |
![]() |
![]() |
ウマヅラハゲの刺身 キモ添え 11/06/05 フグの刺身に負けず劣らず,ハゲの刺身は旨い。生キモを添えていただくと旨みも倍増! |
ウマヅラハゲ(ギ)の煮付け 04/05/07 ハゲの内臓料理で楽しんだ後は・・・やはり,身も美味しくいただかなくては(^^ゞ 少し濃いめの味付けで,煮付けました。ハゲ特有のぷりぷりとした肉が,何とも言えず美味しいですよ。もちろん,刺身でもいただきました。 |
![]() |
![]() |
ハゲのキモの煮付け 04/05/07 ハゲのキモの煮付けは,こってりと脂がしみ出し,濃厚な味です。その濃厚さは旨みも濃厚。 これは,クセになる味です。これを食べながら飲む安物の酒も美味くなるから不思議。 |
卵と白子の煮付け 04/05/07 捌いていると,肝とともに立派な卵が・・・,もう一匹捌いてみると立派な白子が・・・。さてさて,どうしたものか。 とりあえずは,煮付けることに。卵は,そこそこ。白子は・・・・美味い!白子がこんなに美味いとは,驚いた。 肝の煮付けよりも白子の方が美味しいかも。 |
![]() |
![]() |
肝刺し 04/05/07 ハゲの肝を生のまま刺身で。 見た目はちょいとグロテスク。でも,甘みがあって美味い! ツルッと口の中に入り,トロッと・・・(*^_^*) 間違いなく酒が進みます。 |
ウマヅラハゲ(ギ)の刺身 03/06/03 鯛とウマヅラを島のめばるさんより差し入れていただいた。 さっそく,刺身。うちでは,新鮮な魚はまず刺身にすることが多い。 捌いてみると,秋から冬に見られる肝の姿は(-_-;) でも,肉はプリプリとしていてフグの刺身に類似しているような食感もいい。エンガワの部分の肉は,柔らかく味も濃い。娘に言わせてみると「サザエの刺身を柔らかくした感じ」だそうだ。 ま,美味いっていうことは確かです。 |
![]() |
![]() |
ハゲの唐揚げ 02/10/10 ザ・唐揚げ。 レシピについては特筆するものはありません。 味の方は,フグの唐揚げのような食感で,もちもちとして・・・・うーん,「カルシウムたっぷりの鶏肉」っていう感じかな。上手く表現できませんが。とにかく美味しいです。 添えたレモンの大きさでお気づきでしょうが,激小サイズのハゲちゃんでした。(^^;) |
カワハギの煮付け 02/10/06 運よく,カワハギをゲット! 釣り針にかからなかったカワハギをタモですくっちゃいました。 さっそく,煮付けにしました。 いつもより,甘めに味つけしました。小さいながら肝も一緒に煮込んだので旨みが倍増! とっても美味しい煮付けのでした。 |
![]() |
![]() |
ハゲとフグの鍋物 02/09/30 ハゲといっても,手のひらサイズ。 でも,バカにすることなかれ。これはこれで美味しいのです。せっかく私の針にかかってくれた魚です。無駄にせず,しっかりといただきました。 ホント,実に美味いです。フグも加えて豪華な鍋のできあがりです。 |
ハゲのお吸い物 02/09/26 アラも捨てずに,お吸い物に変身。 みそ汁もいいけど,おすましも美味い美味い! 日本人に生まれてきてよかったって,感じです。 |
![]() |
![]() |
ハゲのキモの煮付け 02/09/26 ハゲのキモの煮付けは,こってりと脂がしみ出し,濃厚な味です。その濃厚さは旨みも濃厚。 これは,クセになる味です。これを食べながら飲む安物の酒も美味くなるから不思議。 今度は,キモの刺身で一杯やりたいな。(*^_^*) |
![]() |
![]() |
ハゲのキモとキモのタレ 02/09/26 ハゲの旬はもっと寒くなってから,と聞きますがこの時期のハゲもなかなかいけます。 まだ活きているハゲを捌くと,綺麗なキモが出てきました。これが噂のハゲのキモ。 どうやって食べようかとあれこれと…。今回は,半分はすりつぶしてタレを作り,残った半分を煮付けにしてみました。 タレと言っても作り方は簡単,すりつぶしたハゲのキモに醤油で少し味つけするだけ。 このタレにつけながらハゲの刺身を食べると…「ああ,至福の時」ってな感じです。 |
ハゲの刺身 02/09/26 一度はやってみたかった,ハゲの刺身。 念願かなって,はじめて自分で作ってみました。薄皮は処理せずそのままにして,薄めの切り身にしました。薄皮も取り除くといいのでしょうが,めんどくさくって。 ハゲのキモをすりつぶして醤油を加えてタレを作り,このタレ(上写真)をからめながら食べるハゲの刺身は絶品! |
![]() |
![]() |
ハゲのみそ汁 01/12/18 まずは,定番,ハゲのみそ汁。 みそ汁って,「具」で旨みが全然違いますね。 メバルやホゴのみそ汁も文句なしに美味しいのですが,このハゲのみそ汁も実にいい味が出ます。 魚が苦手の人には「魚臭さ」は禁物ですね。そこで,鍋に入れる前に熱湯で湯通ししておくことが大切です。こうすれば,魚臭さをおさえることができます。私は,全然気にならないけど・・・。 |