馬刀貝とモズクのお吸い物 12/05/06 味付けは,シンプルに塩と醤油だけ。 シンプルでも,磯の香りを存分に楽しめます。我が家の自信作の一つです(^_^)v |
マテ貝(馬刀貝) 私の故郷(因島市)の磯を歩いているといろいろなものが捕れます。釣りとは違う楽しみがあります。 マテ貝は,長細い体をした2枚貝です。砂(泥)の中に垂直に50p近くも潜ります。マテ貝を掘る専用の道具もあるようですが,私は,ヨツメ鍬でマテ貝の穴を見つけながら掘っていきます。右写真のマテ貝は,塩水を勢いよく吹き上げるので,それを見つけて掘り出します。下写真のものよりも太く短いけれど,食べ応えはあります。 |
|
マテ貝のにぎり寿司 11/05/23 マテ貝もにぎり寿司のネタとして,十分に通用するようです。左はアケガイ(地元ではジョロウ貝という)。小振りだが,どちらも美味しい! |
マテ貝の辛子酢みそ和え 11/05/23 酢みそとマテ貝は相性がいいようです。酒の肴に最高! とっても美味しいですよ。 |
マテ貝の酒蒸し 11/05/23 アサリの酒蒸し同様,マテ貝も酒蒸しにすると,また違った味わいが楽しめます。 |
ペペロンチーノマテガイ添え 11/05/23 ペペロンチーノにマテガイをトッピングしてみました。 ガーリックとオリーブオイルは,魚介類と相性がいいようです。地元の海の幸で,パスタも美味しさアップです。 |
マテ貝の天ぷら&かき揚げ 04/05/10 マテ貝も天ぷらにすると,また違った味わいが楽しめます。 天つゆにたっぷりの大根おろし。それに浸しながらいただく天ぷらは・・・美味い(*^_^*) かき揚げももちろん,おいしいですよ(^_^)v |
ぬ た 04/05/09 ぬたです。 ワケギを適当な大きさに切り,ボイルしたマテ貝と一緒に酢みそであわせます。 酢みそとマテ貝,酢みそとワケギ。両者ともに相性がいいようです。ちょっと渋い酒の肴かな。 とっても美味しいですよ。 |
マテ貝のガーリックペッパー 04/05/07 マテ貝をボイルし,殻を取りのぞきます。 塩,こしょうを適量,ニンニクのスライスと一緒にソテーするだけです。 ビールのおともにどうぞ!! |
マテ貝のみそ汁 04/05/07 みそ汁です。 それ以上の説明はありません。(^^ゞ ほんのりと磯の香りが嬉しいですよ。三つ葉との相性もよろしいようで,どこかの料理屋さんで出てくるみそ汁みたい。(褒め過ぎかも) |
マテ貝の甘辛煮 04/05/06 マテ貝をボイルし,殻を取りのぞきます。 サザエの壺焼き風に味付け(醤油とミリンをベースに)をしたタレとともに数分煮立てます。 それだけです。それだけで,酒の肴のできあがり!こちらは,日本酒や焼酎にもあいますよ。 |
マテ貝とキノコのバター炒め マテ貝をボイルし,殻を取りのぞきます。 えのき,しめじなどのキノコと合わせ,塩こしょうを利かせてバターで炒めます。 |
マテ貝のガーリックバター炒め マテ貝をボイルし,殻を取りのぞきます。 エノキ茸,シメジなどと一緒にガーリックバターでソテー。ピリッと塩こしょうで味付けするのをお忘れなく。(イカ料理と同じ調理法です。) 最初にタマネギをみじん切りにし,バターで,こんがりと炒めておくと甘みも増しておいしいですよ。 これだけで,バッチリ!!酒の肴にもってこいです。 |
マテ貝のお吸い物 しょう油と塩,シンプルな味付けでOK!(旨味調味料を加えると味が落ち着きますが,これもお好みしだいです。) マテ貝自体では,アサリほど自然なダシが出ませんが,でも決してバカにはなりません。一度お試しを! |
マテ貝の辛子酢みそ和え マテ貝をボイルし,殻を取りのぞきます。 辛子・白みそ(あわせみそでも)・酢を適量,味見をしながらお好みの分量でミックスし,ボイルしたマテ貝と和えます。 ワケギも一緒にボイルし和えるとひと味違いますよ。 昔料理の「ぬた」にマテ貝がよく使われているようです。 |
マテ貝の甘辛 佃煮風ソテー マテ貝をボイルし,殻を取りのぞきます。 砂糖と醤油で佃煮風に味付けをしながら,フライパンでソテーするだけです。 |
マテ貝の刺身 (ページはじめの太いタイプのマテ貝) 貝もお刺身でいただくものがあるのだから,マテ貝だって。 活きたマテ貝の殻にそって包丁を入れ身を取り出します。ワタの部分を取り除き,それ以外の部分は,残さずお刺身に。 それだけです。これがまたいけるのです。 サッと湯通しいてもいいようですよ。 |
マテ貝のガーリックバター炒めパセリ和え マテ貝をボイルし,殻を取りのぞきます。 ガーリックバターでソテー。ピリッと塩こしょうで味付けするのをお忘れなく。(イカ料理と同じ調理法です。) 火を止めて,パセリのみじん切りをパラパラと・・・。 これだけで,バッチリ!!酒の肴にもってこいです。 |