![]() |
ニベの塩麹漬け 12/07/14 少し前にブームになった?!塩麹。 鯛の切り身に塩麹を塗ってねかすだけ。時間が経つ毎に塩気が強くなります。濃い味が好みでない方は,数時間でOK!2,3日すると旨みが最高潮かも。漬けすぎると塩辛くなります。 |
ニベのフライ 12/05/30 特に解説は必要ないでしょう。 白身の魚は,やはり油との相性が抜群ですね。 |
![]() |
![]() |
ニベのポアレ 12/05/28 1 切り身に塩こしょうを振り,オリーブオイルに10分ほど漬ける。 2 フライパンにオリーブオイルをしき,中火でソテー。火が通ったら皿にのせる。 3 酒,醤油,バターをフライパンに入れて軽くかき混ぜて魚の上にかけるとできあがり。 簡単で美味しい料理です。 |
ニベのカルパッチョ 12/05/27 三枚におろしたニベを薄めにスライス。ニンニクと大葉のみじん切りをふりかけ,ドレッシングをかけるだけ。たっぷりの野菜と一緒に召し上がれ!めっちゃ美味い(^_^)v ドレッシングは,オリーブオイルにたっぷりのレモン汁,ブラックペッパーをしっかり利かせて,あとはお好みのハーブ類を加えてもいいかも。お勧めは,市販のドレッシング(^_^;) |
![]() |
![]() |
ニベの味噌汁 12/05/27 アラは捨てることなく味噌汁に。 臭みもなく,美味しい(^o^) |
ニベのカマ焼き 12/05/27 焼くだけのシンプル料理だが,美味しいよ(^_-) |
![]() |
ニベの兜焼き 09/05/08 我が家は,貧乏性で・・・(^^;) こんなものまで食べちゃいます。塩焼きで。 |
ニベの卵の煮付け 09/05/05 ボリュームあるおおきな卵。 からすみ風に干してみようかと思っていたのに,煮付けちゃった。まあ,これはこれで美味しい。 |
ニベの洗い 09/05/05 刺身用の片身を氷水で5分ほど浸してしめる。 それを,刺身と同様に。 これは,これは,思った以上に甘い。肉もしっかりとしており,コリコリと食感も良く,甘く美味しい。 |
ニベの塩焼き 09/05/05 息子が58センチの大物をゲット! 片身は刺身に,そして,もう一方は塩焼きに。白身で甘みがあり,美味。グチの親戚かと思うのだが,グチには申し訳ないが,断然ニベの勝ち! |
|
ニベ・ゲンチョウ・真鯛 09/05/03 息子が56センチの大物ニベをゲット! ゲンチョウもなかなかでかい! |
![]() |
ニベの干物 07/09/23 三枚におろして,片身を干してみました。 魚は,干すと旨味が増しますね。これは,マジ美味! 魚をどう料理しようかと迷ったときは,とりあえず干してみてはいかがでしょう。 |
ニ ベ 07/09/22 エギングしてたら,岩の隙間に見事に挟まって身動きできなくなっている魚を発見! いやはやドジなお魚(^^;) しっかりと我が家の食卓を楽しませてくれました。 |
![]() |