シイラのフライvol.2 10/09/13 どうやら,油と相性がいいようです。 刺身よりも断然美味しい。何かしら少し手間をかけた料理にするとさらに美味しくいただけると思います。 |
シイラの刺身vol.2 10/09/11 久しぶりに食べたシイラの刺身。 あっさりとしたハマチの刺身って感じかなあ。太平洋の魚は少し大味な気がします。でも,不味くはありません。 |
![]() |
シイラの唐揚げ 04/09/16 単なる唐揚げです。 鳥の唐揚げを作る要領ですから,簡単でしょ?! そして,できあがった唐揚げの味は・・・美味い! 是非やってみて(^_^)v |
シイラの煮付け 04/09/15 シンプルな煮付けです。 特にこれといった工夫はしていませんが,なかなかいけます。 サバの様な食感・・・サバを煮付ける時のように濃いめの味付けにし,生姜を加えれば美味しいかもしれない。 卵は,卵を覆っている皮を切って煮付ける方がいいかも。 |
![]() |
![]() |
シイラのさんが焼き 04/09/12 シイラのなめろうをフライパンで焼いてみました。 いわゆるシイラハンバーグみたいなもの(^^;) 味は,・・・・これも不味くはないというレベルでした。 |
シイラのなめろう 04/09/12 シイラのなめろうです。 どうなんでしょ。シイラって青魚のでしょうか?それとも白身の魚? 刺身にすると,見た目も味もハマチに近いものがあり・・・とりあえず,なめろうもできるのでは?と思い,挑戦。 味? うーーーーん・・・不味くはないです。 アジやイワシのように美味いのでお勧めだとは言い切れないかも。 |
![]() |
![]() |
シイラのにぎり 03/09/28 ちょいと見た目が・・・・(^^ゞ 刺身にして残った切り身を使ったものです。思いつきで作ったにしては,不味くはない。 酢飯を上手に作れば美味いぞ! |
シイラの焼き物 02/09/16 シイラの焼き物です。 これも,美味いです。サバのような…。 今回は,島のめばるさんのおかげで,シイラを堪能しました。シイラって魚,他にももっともっと調理法があるようです。 今度は,自分で釣りたいですね。 |
![]() |
![]() |
シイラのステーキ 02/09/13 これは,美味い。 塩こしょうをしっかりと利かせ,フライパンでソテー。 そして,ステーキソースをかけるだけ。 醤油ベースの和風ソースでも,ごま油を利かせた中華風ソースでもキノコを絡めてムニエル風にしてもいけそうです。 |
シイラのタマゴの煮付け 02/09/13 シイラのお腹の中になんとも立派なタマゴが入ってました。 捨てるに捨てきれず,煮付けにしてみました。が,ちょっとこれは,「美味いぞ!」って大きな声では言えない…(^^;) 煮込みすぎたのか,シイラのタマゴ自体がそうなのか,タマゴ独特の「プツプツ感」もなく,食感が悪かった。どうやって食べると美味しいのかなぁ。 とりあえず,これも我が家の料理。(^^;) 今年('03)もこれを食べた。料理したのは知人。美味かった(^^ゞ 不味かったのは料理人が下手くそだったみたい。 |
![]() |
![]() |
シイラのフライ 02/09/12 島のめばるさんのアドバイス通り,フライにしてみました。 あれま,何とも美味しいこと!!!!! レモン汁をギュッとしぼって…。今夜は,「おかわりっ!」という言葉が飛び交う食卓になりました。 |
シイラ・カンパチ・オキアジの刺身盛り合わせ 02/09/11 フィッシング新興の島のめばるさんからの嬉しい差し入れ。 1mのシイラをはじめ,カンパチの子どもと名前の分からない魚をいただきました。 兎にも角にも,まずは刺身。 カンパチは,まさにカンパチの味。サイズは小さくても旨い! ツムブリは,アジのような味でした。 そして,シイラ。シイラの刺身ってはじめて食べたのですが,想像以上に旨い! |
![]() |
![]() |
![]() |
うちの3号が,シイラを持ち上げるのに必死でした。1mのシイラ。デカイ!<左写真> カンパチの子ども(上)とツムブリ(下)。<右写真> |