![]() |
しめママカリの握り寿司 14/08/13 しめママカリをにぎり寿司にしてみました。真ん中の段の握り寿司はママカリの皮を剥いだもの。上と下段は皮付き。 見た目は皮付きの方が綺麗です。味は,どちらも美味しい。私は,皮があっても気にならないけれど,気になる人は剥がしてください。 甥っ子がバグバグ食べました。美味しいよ。 |
![]() |
![]() |
ママカリのちらし寿司 14/07/21 しめママカりを使って,ちらし寿司を作りました。 見た目通り,美味しいです(^_^)v |
![]() |
![]() |
しめママカリ 14/07/20 ママカりをしめ鯖風にしてみました。 美味すぎる! レシピは,「サバ料理」のページをご参照ください。 |
![]() |
![]() |
ママカリの握り寿司 12/08/05 釣りたてのママカりを握り寿司にしました。 この時期にしか食べられない逸品。美味しいですよ。 |
ママカリ(我が故郷では,モウカリ) ご近所の方からいただきました。 私の釣りのジャンルでは,あまりお目にかかれない魚なので,とっても嬉しいです。 このママカリ,とっても美味い!刺身が一番かな。その他の料理法としては,南蛮漬けにしていただく方が多いようです。我が家でもそうです。ハイカラに言えば「マリネ」?ですね。近々調理したものを公開します。 |
![]() |
ママカリ南蛮漬け 頭を落とし,ワタをぬいたママカリに小麦粉をまぶし唐揚げに。それを酢,砂糖,醤油,みりんで作ったタレ(お好みで辛口,甘口の調整を)に漬けます。その上から,タマネギ・キュウリの薄切りをかぶせるように。 できたてよりも1日冷蔵庫の中に置いておくと魚に味がついて美味しくいただけます。日持ちもしますから,夏の料理にうってつけです。きれいにお皿に盛ればお客さんに出してもgoodです。もちろん,酒の肴にもね。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
ママカリの刺身 01/8/22 またまた,ご近所の方からいただきました。 さっそく,新鮮なうちにお刺身に!! 作り方?もちろん三枚に下ろすだけ。片身を一口でいただきます。皮はシールをはがすように手ではがしましょう。 ポン酢とショウガ。しょう油とワサビ。お好みしだいです。ちなみに私は,ポン酢とワサビでいただきました。 |