私流 メバル釣りのスタイル

仕掛け   餌   疑似餌   小道具   メバルが釣れない   自給自足

   餌・えさ・エサ     エビ餌のつけ方  疑似餌の付け方
 使う餌は,3種類。「シラサエビ(川エビ)」と「砂むし(ゴカイ)」と「シロウオ」。
 メバルの餌としては,この他にも「メダカ」「モロコ」「イカナゴ」などがありますが,釣行する時に荷物が増え肝心要の機動性(
足でかせぐ)がそこなわれるので,私は使いません。実は,余計なものを持っていくのが面倒なだけなのです。
 1年間で3種類の餌を使い分けます。

 
2月〜4月半ばまで  →  シロウオ
 4月半ば〜初秋まで  →  砂むし(ゴカイ)
 初秋〜2月まで     →  シラサエビ(川エビ)

 この使い分けは,理にかなったものです。1年間の海の様子をよく観察しましょう。イカナゴなど小魚がたくさん見られる春先には,「シロウオ」。春から夏にかけては,ゴカイ類が流れているがの見られますよね。そして,秋から冬にかけては,ガラ藻が伸び,そこを懐中電灯で照らすと,ピンク(赤く)に光るエビの目を多数見ることができます。(市内釣具店ご主人からの情報の受け売り)
 メバルは,これらのものを捕食します。となれば,メバルが食べているものを餌にするのはごく当たり前のことです。餌を変えたとたんに釣れ始めるということも珍しくない話です。
 また,外灯の近くなど
明るいところと明かりのないところでも餌を変えると釣果が上がります。明かりのないところでは,ゴカイ類がいい。明かりのあるところでは,エビやシロウオを使います。これも当たり前?ですよね。明かりには,小動物が集まります。それを小魚が追ってきます。その小魚をメバルは食べるのです。
 数年前までは,エビを自分ですくってきて一年中家で飼ってました。1000gの養殖用水槽を用意し,定期的に水換えを・・・。歳とともにそんな元気もなくなり,今では,ほとんど買うようになりました。一度の釣行で,300円〜500円も買えば十分。「今日は釣れるぞ!」と余計に買う日は釣れないものです。
 前述しましたが,メバル釣りは,
経験とそれに伴うデータの積み重ねだと思うのですが・・・。みなさんはどう思われますか?

 

<<前のページ      次のページ>>

直線上に配置